クラウド電子カルテ開発案件
2020年1月よりプロジェクトの中心として開発チームの組成やアーキテクチャから実行した。開発するEHRはSaaSとして、Google Cloud上で実装。開発体制は最大時には50名規模となった。2022年6月まで従事した。
2020年1月よりプロジェクトの中心として開発チームの組成やアーキテクチャから実行した。開発するEHRはSaaSとして、Google Cloud上で実装。開発体制は最大時には50名規模となった。2022年6月まで従事した。
2020年9月コロナ禍の下、助成金による医療機関ICT実証実験プロジェクトが募集されたときに採択されたいくつかの組織のうちの一つ。国立大学医学部附属病院への実証実験プロジェクト実施支援の依頼があり参画。RFP 作成を支援し、他方、大学との協働にて応札書類を作成した。その後の開発全量について受託した。
アジア8カ国での国際治験協力を建て付け、それを運用するための仕組みをクラウド上で新規構築するというもの。プロジェクトは2021年4月末に完了。
2021年1月〜12月、AIプラットフォーム製品の開発を行いAI活用SIを提供するスタートアップ企業へ、開発組織の様々な課題を解決するコンサルティングを提供した。
当時の開発体制が抱えていた課題を個別解決することと、さらに本業のAIだけでなくシステム全体を一括で対応できるように、エンジニア体制の拡充と技術のモダン化を行う。
2023年4月〜2024年4月に、大手運輸会社グループ向けで、遠隔診療システムをフルスクラッチ開発した。ドライバー向けスマートフォンアプリ、医療機関と薬局向けWEBアプリからなる。計画当初から顧客グループ外へのSaaS提供を想定していた。
2023年5月〜2024年3月に、プロジェクト2期にわたって、健康経営を行う大企業において従業員の日々の運動をポイント評価し、そのポイントをギフトに引き換えられるようにするSaaSを開発した。
2022年7月より Medtech スタートアップのインテグリティ・ヘルスケアとSIパートナーシップを構築。その後、同社の技術フェロー(非常勤)に就任した。PHR製品の拡張機能群を開発し、現在も引き続き実施中。